kintoneと連携してWebフォームが作成できる「フォームブリッジ」。
サイボウズ社内でもよく利用しています。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナーのオンライン化がはじまり、さまざまなフォームの改変を行ったことで、アンケートの設定ミスが起き始めました。

一度ミスをすると、便利な機能も「ミスが起きる可能性があるなら使うのはやめよう」と、改善の意欲も失われがち。
そこで、正しく恐れ、正しく利用するために失敗談を共有する勉強会をすることにしました。
元々は社内勉強会の予定でしたが、ユーザー企業様でも同じような悩みがあるのではと、今回この勉強会を公開で行いました。
FormBridge Cafe
- 日 時:【終了】2020年5月15日(金) 13:30~ 14:30 ※終了時間は前後する可能性がございます
- 対 象:kintoneおよびフォームブリッジをご利用中/お試し中の方
- 形 式:Zoom ウェビナー
- 参加費:無料
- 主 催:サイボウズ株式会社
TIMETABLE
司会進行:サイボウズ株式会社 エバンジェリスト 渋谷 雄大
13:30〜13:35 |
【オープニング】フォームブリッジとは? トヨクモ株式会社 田里 友彦 様 |
13:35〜13:45 |
【基調講演】カスタマイズの油断。まやかしの保存と、繰り返される登録テストに疲弊し、ついに導かれた『セミナー満足度100%』
サイボウズ株式会社 深澤 修一郎 |
13:45〜14:10 |
【ライトニングトーク】フォームブリッジ 失敗あるある体験談 フォームブリッジでミスしがちなあるあるをLT形式でご紹介します
|
14:10〜14:30 |
【ライトニングトーク】こうすれば怖くない、フォームブリッジで気をつけるべきポイント
|
※タイムテーブルは進行状況により変更する可能性がございます。

サイボウズ株式会社 © Cybozu,Inc.