2025年に全ての省庁が新ネットワーク「ガバメントソリューションサービス(GSS)」に移行することが予定される中、ローコードツールやAIなど、最新のクラウドサービスを活用したDXの推進がますます求められています。一方で、多くの省庁職員様から「担当業務がどのように改善できるかイメージが持てない」「どのように導入を進めていけばよいかわからない」とお悩みの声をいただいております。

そこで、各省庁の業務に合わせて、クラウドサービスを用いたシステムのプロトタイプ(試作品)をサイボウズが無償で作成するキャンペーンを実施いたします!

約3万社が導入するローコードプラットフォーム「kintone(キントーン)」をはじめ、最新のクラウドサービスを活用。業務内容に関するヒアリングを実施後、システムプロトタイプを作成しご紹介します。

あなたの「その業務」がどのように変革できるのか素早くイメージを掴んでいただき、省庁におけるDXを強力にご支援します。

省庁様限定!キャンペーンでご提供する3つのメリット

最短3日!

ヒアリングから最短3日で
各省庁の業務に合わせた
システムプロトタイプを作成

デモでのご紹介

プロトタイプを用いたデモ(実演)で
最新のクラウドサービスを用いた
業務改革のイメージがよりクリアに

生成AI等の機能拡張

生成AIの活用等、機能拡張による
さらなる業務改革案もご提案

このような方はぜひお申し込みください

▶️GSSへのネットワーク移行に向けて、システムのクラウド化を検討している

▶️ローコードツールやAIを活用したい

▶️担当業務の改善について省庁業務のプロに相談したい

例えば、以下のようなシステムを作成できます

省庁向けのシステム構築例

Icon72
他省庁・自治体等との 情報共有システム

関係団体とデータベースを共有化
効率とコミュニケーションを改善

Icon4
照会・調査システム

調査・照会データベースを簡単作成ダッシュボードや帳票作成も自動化

Icon77
国会業務システム (議会答弁・照会対応)

議会答弁作成ワークフローを効率化
蓄積したデータによるAI活用も

Icon23
FAQシステム

省内に蓄積したデータをFAQ化
利用者満足度を高め、問合せも削減

Icon84
電話相談対応 システム

国民等から電話で聞き取った内容を
自動でテキスト化・要約

Icon26
案件管理システム

案件ごとにステータスを管理し
関係者との情報共有を円滑化

キャンペーンご利用の流れ

STEP1 お申込み

下記のキャンペーンお申込み条件をご確認の上、「お申し込みはこちら」よりお申し込みください。

STEP2 ヒアリング

あなたの業務にあった業務システムの試作品(プロトタイプ)を作成するために、業務内容や課題、お悩みをヒアリングいたします。

【ヒアリング内容例】

・現在の業務フローについて

・現行システム・業務の課題について

・既存のシステムの詳細について

STEP3 プロトタイプ提示

ヒアリング実施後、最短3日で作成した業務システムのプロトタイプをご紹介します。

構築・運用にかかる見積の取得など、さらに検討を進めたい場合には、サイボウズオフィシャルパートナー企業をご紹介いたします。

キャンペーンお申し込み条件

①本キャンペーンにお申込みされる方が下記のいずれかに該当すること

 ・業務のデジタル化・DXを推進または検討している中央省庁の職員様

 ・省庁から業務を受託しているコンサルティング事業者様

②お申込み後、弊社からの業務ヒアリング(対面またはWeb会議)にご対応いただけること


※ システムプロトタイプのご提示までの料金は無料です。また、本キャンペーンをご利用される省庁に対し、製品の導入や契約を義務付けるものではございません。
※ ヒアリングの結果、本キャンペーンでの対応が難しい場合には別ソリューションのご紹介等で代替させていただく場合がございます。

キントーンとは

キントーンは導入実績30,000社超。公共領域においても300以上の行政組織(省庁・自治体)、7割以上の都道府県庁が採用するサイボウズのクラウドサービスです。

業務に必要なシステムをキントーン上に自在に作成し、業務効率化や円滑な情報共有・コミュニケーション、ワークフローの高度化、データ集計の自動化、柔軟な他システム連携等を実現します。

キントーンはISMAPに対応しています

政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)において、政府が求めるセキュリティ要求を満たしているサービスであると認定されており、省庁においても安心してご活用いただけます。

\官公庁における活用例を知りたい方向けコンテンツ/

【オススメ】省庁・都庁の活用例を徹底紹介(限定配信)

自治体における活用例を多数掲載

運営会社

記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。© Cybozu, Inc.