ガブキンフェスに参加すると…
kintoneの全庁活用方法、
利用事例の情報収集ができる!

kintoneの活用方法や庁内展開、人材育成などの課題に対して、他自治体ではどのようにアプローチしているのか、具体例を知ることができます。
全国の自治体kintoneユーザーと
つながる!

対面で自治体kintoneユーザーとの交流ができます。情報交換や今後の関係性を築くことで今後オンライン上での交流もスムーズに進めることができます。
こんな方はぜひご参加ください!
------------------------------------------------------------------------------------------------
kintoneの導入を検討/既に導入しており、今後様々な部門/用途で活用を広げたいと考えている方
他自治体でどのようにkintoneが活用されているのか、直接話を聞いてみたいと思っている方
他自治体のkintoneユーザーと情報交換したい、関係性を築きたいと思っている方
------------------------------------------------------------------------------------------------
多くの自治体様で気になる活用事例の発表があることはもちろん、
リアルイベントならではのユーザー同士のコミュニケーションが取れる貴重な機会となっております。
「イベントへの参加が初めて」「kintoneはまだ導入していないけど気になっている」
という方でも大歓迎ですので、是非お気軽にお申し込みください!
※所定人数を上回った場合、当日までに参加を締め切る可能性がございます。
開催概要
日程 |
2024 年 7 月 23 日(火) |
時間 |
本編:14:30(14:00 開場)〜 17:30 懇親会:17:30〜19:00 ※希望者のみ |
場所 | サイボウズ株式会社 東京オフィス(〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7−1 東京日本橋タワー27階) |
対象者 |
自治体職員様 |
参加費 | 無料 |
登壇者

下妻市
DX推進課
小林 正幸 氏

舞鶴市
政策推進部 デジタル推進室
デジタル推進課
谷 直樹 氏

西予市
政策企画部 デジタル推進課
上甲 宏之 氏

埼玉県
企画財政部 行政・デジタル改革課
(2022年4月〜2023年3月にサイボウズ出向)
椎名 元 氏

埼玉県
企画財政部 行政・デジタル改革課
(2023年4月〜2024年3月にサイボウズ出向)
佐野 史尭 氏

サイボウズ株式会社
代表取締役社長
青野 慶久

サイボウズ株式会社
ソーシャルデザインラボ
災害支援チームリーダー
柴田 哲史

サイボウズ株式会社
ソーシャルデザインラボ フェロー
野水 克也
スケジュール
14:00 | 開場 |
14:30 - 14:45 |
開会挨拶 サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久 サイボウズ社長の青野より、自治体のkintone導入状況やサイボウズのビジョンについてお話しさせていただきます。 |
14:45 - 15:25 |
能登半島地震におけるkintone活用と今から準備できること サイボウズ株式会社ソーシャルデザインラボ 災害支援チームリーダー 柴田 哲史 サイボウズ株式会社ソーシャルデザインラボ フェロー 野水 克也 2024年1月に発生した能登半島地震での経験から「どのような場面でkintoneを活用することができたのか」、「各自治体で今からどのような準備をしておけば良いのか」などをお話しさせていただきます。 |
15:30 - 16:45 |
kintone全職員導入自治体 事例発表 下妻市 DX推進課 小林 正幸 氏 舞鶴市 総務部デジタル推進室 谷 直樹 氏 西予市 デジタル推進課 上甲 宏之 氏 全国でもいち早くkintoneの全職員利用に取り組まれている3自治体に、「全職員でのkintone導入に至った背景」や「活用が広がるきっかけになったアプリ」、「今後の活用展望」などをお話しいただきます。 |
16:55 - 17:25 |
元出向メンバーが語る!サイボウズでの働き方とkintone活用方法 埼玉県企画財政部 行政・デジタル改革課 椎名 元 氏、佐野 史尭 氏 実際にサイボウズで1年間働いた経験のあるメンバーから見て、「サイボウズの働き方はどうだったのか?」、「これは持ち帰りたい!と思ったkintone活用方法」などをパネルディスカッション形式でお話しいただきます。 |
17:25 - 17:30 | 閉会挨拶 |
17:30 - 19:00 | 懇親会 ※希望者のみ |
※所定人数を上回った場合、当日までに参加を締め切る可能性がございます。
<お問い合わせ>