生成AI × 自社データの活用で業務改善を促進
生成AIは業務プロセスの効率化を実現していますが、多くの企業は依然としてAIが提供する一般情報の利用にとどまり、自社特有のデータを活用した具体的な改善には至っていないのが現状です。
本セミナーでは、KintoneとAIの連携を活用した具体的な企業事例や利用イメージのデモを紹介し、実際の業務への活用やその効果について詳しく解説いたします。年間で2,000時間越えの業務削減効果を達成した事例や、製造業の品質管理での活用、成功ノウハウを可視化し営業チーム全体で売り上げがアップした例など、チーム全員が個々に依存せずにAIを活用できるようになった事例を取り上げます。
また、バラバラに存在するデータを集約しデジタル化する重要性についても解説します。自社の具体的なデータに基づいた実用的なAIの活用が可能になれば、業務効率はさらに向上します。Kintoneの直感的な操作性は、情報入力のしやすさから現場メンバーにも使いやすく、デジタル化の第一歩としておすすめです。
AI活用を身近に感じていただき、業務改善のヒントを得られるセミナーです。ぜひご参加をお待ちしております。
セミナー参加で得られる 3 つのポイント
AIを活用してKintoneで業務改善を実現したユーザー事例をご紹介。
また、Kintone×AI活用でのユースケースを実際の画面含めてご紹介します。
A Iを活用した 業務改善の ユーザー事例を紹介
Kintone × AI ユースケースを デモで紹介
Kintoneで 業務改善する 具体イメージがわく!
セミナー内容
日時 |
2025年 3月5日(水) 日本時間 16:00 〜17:00 (15:45 開場) ※タイ / ベトナム 14:00~15:00(13:45開場) ※シンガポール / マレーシア / インドネシア / フィリピン 15:00~16:00(14:45開場) |
開催形式 |
オンライン開催 |
参加費 |
無料 |
定員 |
100名 |
アジェンダ |
・今話題の生成 AI とは? ・生成 AI をビジネスで活用するために必要なこと ・Kintone × AI の事例・ユースケースのご紹介 |
対象
|
・海外現地法人の駐在員および経営層 ・AIを活用した業務効率化にご興味のある方 ・IT化にチャレンジしたいが手をつけられていない担当者 ・Kintoneを利用すると具体的に業務がどう変わるのか知りたい方 ・実際にKintoneが動いているところを見てみたい方 ・Kintoneを既に利用中でAI活用したい方 |
主催 |
サイボウズ株式会社 |
登壇者プロフィール

中澤 飛翔
Kintone Southeast Asia Sdn. Bhd.
Managing Director
新卒でサイボウズに入社し、パートナー営業として大手企業顧客のKintone導入支援を担当。2019年に中国事業へ異動し、深圳拠点に赴任。
2023年に東南アジア事業へ異動し、マレーシア拠点を設立。現在は東南アジアおよびオセアニアの事業責任者を務める。
日本国内市場と中国市場で培ったノウハウを活かし、東南アジア地域へのKintone普及を推進しながら、チームワークあふれる社会の実現に向けて尽力している。
Kintone(キントーン)とは?

グローバルで37,000社の導入実績

Kintoneは、「申請業務」や「案件管理」など、システムに詳しくない方でもかんたんに業務システムを作れるクラウドサービスです。
例えば、現在Excelで管理している出張申請をドラッグ&ドロップでかんたんにシステム化することができます。
申請されたら担当マネジャーに通知を飛ばし、スマホでアクセスしたり、チャットすることもできます。
営業管理では、チームメンバーの案件進捗や今月の見込み金額の集計がリアルタイムで把握できるようになります。
ITの専門知識がなくとも、業務フローを理解していれば簡単にシステム導入ができます。