kintone hive osaka vol.8 が2020年 5月20日 ライブ配信で開催されました。

登壇者もMCもすべてオンライン上でプレゼンとなりました。

その講演レポートをお届けいたします!

kintone ユーザー事例

kintoneと歩んだ6年間 見てきたこと、全部話します!

株式会社BeMagical Solutions

代表取締役

稲澤 康博 氏

kintoneの壁

株式会社あい・メディカル

広報

前田 景子 氏

鍼灸治療所の基幹システムをkintoneで作ってみた

~No カスタマイズ Only プラグイン~

社会医療法人健生会

システム管理課

中尾 典隆 氏

まとまると本当に強かった!!

フルリモートでサービス運営する会社の顧客管理×データドリブン

株式会社ニット

ユーザーマーケティング/カスタマーサクセス

ユーザーマーケティングマネージャー

平島 奈美 氏

公務員だって自力で改革したい!

~そんな武器で戦えますか?

神戸市役所

建設局西部建設事務所

藤原 慎之輔 氏

ー講演資料はCybozu Days終了後公開予定ー

関西地区代表は 神戸市役所 藤原 慎之輔 氏!

2020年秋に実施予定のCybozu Daysでもご講演いただく予定です。お楽しみに!



サイボウズ関西SC部木村をMCに、サイボウズkintone開発チーム太田と

関西のkintoneデベロッパーどりぃ氏、満村氏 のお二人をゲストに迎え

視聴者の方から事前にいただいた質問を交え、トークセッションを行いました。


レコード数が多くなるようであれば、「(年単位とかで)アプリを分けると良い」といった話を聞きますが、実際のところ不便だなと感じます。

Icon28

太田  :アプリを分けると集計などが大変なので、実際の現場ではあまり行われていないと思います。ただ、100万件を超えるレコードを登録したい場合は、分けざるを得ません。無作為にレコード数が増えていくことが予想できる場合は、関連レコードを用いて別アプリで管理する運用がいいかと思います。

様々な要望に対して、どのように優先順位をつけていますか?

Icon71

太田  :コストパフォーマンスを見ながら優先順位をつけています。一つの機能を開発するのに、コストがかかるものもあれば、かからないものもあります。もちろんではありますが、コスト面だけでなく、多くのユーザー様に良い影響がある機能を開発することを大前提としています。

kintone開発の醍醐味ってなんですか?

Icon89
Icon33
Icon37

どりぃ氏 :お客様の課題が解決でき、喜んだくれたときがうれしいです。また、自社サービスのファンになってもらえたときは醍醐味を感じます。


満村氏 :kintoneの特徴として、プログラムを書いたら負けだと思っています。ノンコーディングだからこそのスピード感と、お客様のご要望に応えられたときに醍醐味を感じます。


太田  :パートナーの皆さまに醍醐味を感じていただけていることが喜ばしいです。さらに、その醍醐味を大きくしていける点に、kintone開発者として醍醐味を感じます。




ご質問いただいた視聴者のみなさま、ご登壇いただいたみなさま、ありがとうございました!