kintone hive 2021の登壇ユーザー募集は締め切らせていただきました。
ご応募いただいた皆様ありがとうございました!
なお、kintone hive 2022の登壇者 事前エントリーをスタートしました!
ご興味がある方はこちらよりご確認ください。
kintone hiveとは
kintone hiveは「kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベント」です。
日頃の業務でkintoneを使いこなしているユーザーが一堂に会し、業務改善につながるkintoneの活用ノウハウをそれぞれの視点で披露します。
2021年に開催されるkintone hiveで活用ノウハウを披露いただける登壇者の方を募集いたします!
皆様のご応募お待ちしております!
※ 2021年のhiveから「お二人での登壇」も可能となりました。会社の同僚の方をお誘い合わせ上、是非ご参加ください!


募集内容
2021年開催予定のkintone hiveで、自社のkintone活用ノウハウをお話いただける方を募集します
※ 登壇時間は1社あたり 20分 になります。
※ 登壇はお一人もしくはお二人での参加も可能です。
(お二人で参加される場合は、同一企業に所属されている方に限ります)
応募資格
下記の条件を満たしている方
- kintone をご契約いただいているユーザーであること
- kintoneの活用ノウハウやアイデアを社内外に広める熱意がある方
- 登壇内容を公開(開催レポートとしてWEB公開)することについてご承諾いただける方
開催概要・エントリー締切日
2021年は以下の会場で開催予定です。
「エントリー締切日」までに申し込みをお願いします。

【仙台】
会場:仙台PIT
開催日:2021年4月9日(金)
※エントリーを締切ました(2021/2/10)
【大阪】
会場:なんばHatch
開催日:2021年4月21日(水)
※エントリーを締切ました(2021/2/5)
【福岡】
会場:Zepp福岡
開催日:2021年5月19日(水)
※エントリーを締切ました(2021/3/5)
【名古屋】
会場:Zepp名古屋
開催日:2021年6月1日(火)
※エントリーを締切ました(2021/3/31)
【松山】
会場:WstudioRED
開催日:2021年6月16日(水)
※エントリーを締切ました(2021/4/9)
【東京】
会場:新木場 スタジオコースト
開催日:2021年7月8日(木)
※エントリーを締切ました(2021/4/16)
各会場のエントリー対象地区
kintone hiveでは開催当日に投票を行い、各会場ごとに地区代表を決定します。その為、各会場ごとにエントリーできる地区を制限しておりますので、ご自身の地区に該当する会場へのエントリーをお願いします。
- 仙台会場 ←東北・北海道地区のユーザーがエントリー可能
- 大阪会場 ←近畿地区
- 福岡会場 ←九州・沖縄地区
- 名古屋会場 ←東海・北陸地区
- 松山会場 ←四国・中国地区
- 東京会場 ←関東・甲信越地区
※ 基本、ご自身の地区に紐付いた会場にエントリーいただきます。
どうしても別会場で参加したい場合は、その理由をエントリーフォームの「備考欄」に明記ください。理由を当方側で確認させていただき、エントリーの可否を返答させていただきます。(返答はゲストスペース招待後になります)
選定基準・選定方法
エントリーいただいた内容をもとに以下の基準で登壇者の方を決めさせていただきます。(kintone hive 事務局にて審査)
- kintoneの活用方法、アイデアが他ユーザーにとって有益であること
- チームワークあふれる会社 / 社会につながる取り組みであること
(サイボウズが掲げるビジョンに準拠)
注意事項
- 登壇のプレゼン資料はご自身で作成いただきます
- すべての会場において、登壇にかかる交通費・謝礼の用意はございませんので、ご了承ください
- 応募状況に応じて、募集を早期に締め切る場合がございます
ご応募から登壇者決定までの流れ
1.ご応募
下記の「事例登壇者に応募する」よりエントリーをお願いします。
2.ゲストスペースに参加
エントリー後、弊社からkintoneゲストスペースへの招待メールを送付します。ゲストスペースへの参加をお願いします。
3.活用ノウハウのご登録
ゲストスペース内に用意するエントリーシートアプリに「kintoneの活用ノウハウ」などの登壇内容をご登録ください。
4.登壇者決定!
kintone hive 事務局にてエントリーシートアプリの内容を審査し、ご登壇者を決定します。審査結果をエントリーいただいた方にご連絡いたします。

kintone hiveに関するお問い合わせはこちら