法務統制室 特設ページへようこそ!
サイボウズの法務統制室についてご紹介します。
法務統制室について
勤務地
📍東京オフィス
法務統制室は、サイボウズが信頼される事業会社であり続けるために、主に法律面と統制面からリスク分析とアドバイスをする役割を担っています。
このページでは部署の役割や業務内容についてご紹介します。
業務紹介
業務内容について
法務統制室では、次の4分野を中心に業務を展開しています。特に近年は、クラウドビジネスの海外展開に伴い、データプライバシー保護やデータの透明性確保にも力を入れています。
①ビジネス法務:契約審査、当社プロダクト規約の作成、ビジネスに関する法律相談
②データプライバシー:各国のデータ法制対応、社内外における安全なデータ利活用の支援
③統制:株主総会の企画運営、社内規程の整備・レビュー
④監査:会社法・金融商品取引法に基づく監査対応、経営者評価のサポート

業務の進め方
私たちは効率性と信頼性を両立し、依頼者に安心して頼っていただける強いチームを目指しています。
そのために以下のような取り組みを行っています。
・二人一組のペアで案件を担当し、質とスピードを確保
・朝会や各種定例会を通じたタスク共有と進捗把握
・1on1での対話を通じた業務課題・キャリア形成のサポート

法務統制室で大事にしていること
私たちは、日々の仕事の中で次の4つを大切にしています。
・ビジネス感覚を持つこと(法律だけでなく事業の現実に根ざす)
・傾聴すること(相手の声を丁寧に受けとめる)
・想像すること(背景や将来を思い描きリスクを見通す)
・提案すること(具体的な解決策や提案につなげる)

こんなメンバーが働いています

法務統制室には、新卒入社、キャリア入社、両方のメンバーが在籍しています。IT業界や企業法務の経験者だけでなく、異業種出身者や外国籍のメンバーも加わり、多様なバックグラウンドを持つ仲間が集まっています。弁護士有資格者も在籍し、それぞれの専門性を活かしながら、多角的な視点で課題解決に挑んでいます。
記事紹介
法務統制室で働くメンバーについて
説明責任・質問責任を果たして、主体的に動く。企業法務未経験者の挑戦
経験を活かしてもっと専門的に。国家公務員から企業法務へのキャリアチェンジ
よくあるご質問
応募・選考関連
企業法務未経験でも応募できますか?
企業法務の経験がなくても応募いただけます。私たちは基本的に二人一組で業務を進めており、日々のOJTを通じて実務を学びながら成長していくことができます。
応募条件に資格は必要ですか?
弁護士資格は必須ではありません/語学力は必須ではありませんが歓迎します。
選考プロセスはどのようになりますか?
法務職の面接は、2回を想定しております。
書類選考 → 面接 → オファー
※面接回数は増減する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
仕事の進め方・環境
どんな案件を担当できますか?
契約、データプライバシー、統制・監査など幅広く経験できます。
1日のスケジュールを教えてください。
<社員Aさんの例>
9:00 勤務開始
11:00 社内メンバーとの打ち合わせ
12:00 昼休み
13:00 チーム内会議、朝会
週次で担当案件の状況報告等を実施
15:00 案件の対応
他の社員とペアになって進めます
16:00 1on1ミーティング
定期的なマネージャーとのコミュニケーション
18:00 勤務終了
各スケジュールの合間でセミナーの参加などを通じて学習を行います
担当やペアはどう決まりますか?
適性や希望を踏まえて柔軟に決定します。
法務の人数や体制を教えて下さい。
兼務者を含め、16名が所属しています。
20〜50代のメンバーがおり、男女比は7:3程となっています。
リモートワークはできますか?
リモートワークに対応しています。業務上、オフィスに出社いただくこともありますが、リモートと出社をバランスよく組み合わせながら、柔軟な働き方ができる環境です。
残業や繁忙期はどのくらいありますか?
全社の残業時間の平均は4.55時間です。
部署によって変動することが前提で、法務統制室の場合は株主総会などの繁忙期は残業をすることがあります。
スキル・成長支援
研修や勉強の機会はありますか?
社内外研修、資格取得支援、セミナー参加など、業務に必要な学習は積極的に行うことができます。
詳しくは以下のページをご確認下さい。
▼オンボーディングと学習支援について
https://cybozu.co.jp/recruit/workplace/onboarding/
どのようなキャリアパスがありますか?
決まったキャリアの一本道はありません。その代わり、一人ひとりの希望や強みを踏まえて、対話を重ねながらキャリアを一緒に描いていきます。専門性を極めたい方はその方向へ、マネジメントに挑戦したい方はその力を育めるよう支援します。自分らしいキャリアを柔軟に築ける環境です。