Hero image

現場からDXを推進できる人材を育てる、3日間の実践型プログラム

DXが進まない理由は、ツールや予算の不足だけではありません。
大きな課題は、「なぜ変えるのか」「何を変えるのか」を語り、行動に移せる人がいないこと。

DXリーダーズキャンプは、現場のリーダーが自ら業務を見直し、
kintoneを活用して“業務改革を推進する力”を身につけるための3日間プログラムです。

Day1では、自分が変革を起こす“目的”を明確にし、リーダーとしての意志を定めます。
Day2では、ケーススタディを通じて、問題を構造的に捉え、解決策の方向性を導く思考法を学びます。
Day3では、自社の課題をもとに、kintoneを使った改革プランを設計し、“ストーリーとして語れるDX”へと形にします。


3日間の実践を通じて、
  • 意志力:「なぜ変えるのか」を語り、改革の原動力を生み出す力
  • 思考力:「どこを変えるべきか」を構造的に捉え、課題を整理する力
  • 実行力:「どう変えるのか」を形にし、共感でチームを動かす力

を体感的に身につけます。

kintoneを活用したワークを取り入れ、スキルの有無にかかわらず、
誰でも“自分たちの手で進めるDX”を設計できます。

※kintoneの操作説明や技術習得を目的とした講座ではありません。
※基本操作に関する資料や説明動画は、受講者が自由に閲覧できる形で提供します。

こんな想いをもつ企業におすすめ

  • kintoneを活用して業務改革を推進できるリーダーを育てたい
  • kintone導入をツール活用で終わらせず、業務改革までつなげたい
  • DXを“自分ゴト化”できる人を増やし、kintoneの活用ムードを拡げたい

プログラム内容

Day1

テーマ「意志力:業務改革の目的を明確にする」​

・アイスブレイク
「わがままカード-大切にしたい価値観を知ろう-」

・講義
「なぜDXをしたいのか-改革の出発点は"目的意識"-」

・DXミッションワーク
「kintone謎解きワークショップ-意志を継ぐ者たちへ-」

・実践ワーク
「改革の意志を言葉にする」

Day2

テーマ「思考力:問題の本質を見抜く力を身つける​」

・課題シェア
「変革の意志と改革ビジョン」

・講義
「構造で見る力-現場に潜む"問題の本質"を発見する-」

・DXミッションワーク
「問題解決ケーススタディ-アナログ職場を変える突破口-」

・実践ワーク
「自社(自部門)の問題の本質と改革策」

Day3

テーマ「実行力:改革を設計し、伝える力を磨く​」

・課題シェア
「改革実現に向けた問題の本質整理」

・講義
「人を動かすDX-改革プランを"語れる物語"に変える-」

・DXミッションワーク
「DX実践ケーススタディ-再建か、倒産か。運命はDXリーダーに託された-」

・実践ワーク
「物語で伝える改革プラン」

担当講師

新島 泰久也
サイボウズ株式会社 カスタマー本部 DX推進部 コンサルタント

大学卒業後、中小・中堅企業向けコンサルティングファームに入社。人材開発部門(大阪エリア)の責任者として
年間約300名の人材育成に携わる。その後、人事・組織コンサルタントとしてコンサルティング業務を担当。
「売上も利益も上がっているのに、社員から笑顔が消えていく」そんな現実に直面したことをきっかけに、
コンサルティング部門から研究部門へ移動。成人発達理論やインテグラル理論など、発達論に基づく人と
組織の成長プロセスを探求し、レポート執筆や講演活動を実施。
2020年、サイボウズ株式会社のチームワーク総研に参画し、2025年より現職。
2021年より複業(副業)を開始し、Coloring Lab.代表・財団理事・研修事業責任者など幅広い分野で活動している。

新井 理百
サイボウズ株式会社 カスタマー本部 DX推進部

大学卒業後、県庁に入庁。福祉、財政、道路・河川管理業務などを経験。多様な関係者と向き合う中で、
コミュニケーション力や一人ひとりに寄り添った対応力を磨く。
現在はサイボウズのDX推進部にて、ワークショップやセミナー、サイボウズ東京オフィスツアーなどを通して、
お客様のDX支援に取り組む。

開催概要

開催日程 第1回 2026年 2月27日(金) 10:00~16:00
第2回 2026年 3月13日(金) 10:00~16:00
第3回 2026年 4月24日(金) 10:00~19:00(懇親会有)
会場 サイボウズ東京オフィス
〒103-6027 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー27階
参加対象 ・kintoneを活用した、DX推進や業務改善に関わるリーダーおよびリーダー候補者
・現場部門のDXをリードする推進担当者および中核メンバー
・DX推進部門、情報システム部門など業務改革を担う実務担当者

※カリキュラム上、kintoneを活用したワークを行いますが、目的はツール操作の習得ではなく、
「デジタルで変革を設計する体験」をすることです。
そのため、習得度や技術レベルは問いません。初学者の方でも安心してご参加いただけます。
募集人数 先着 15名(1社3名様まで)
参加費

100,000円/人(税別)
※原則、全てのカリキュラム終了後に請求書をお送りします。支払期限は2026年6月末日です。

申込締切 2026年 1月30日(金)
主催

サイボウズ株式会社

受講規約 DX集合型研修プログラム受講規約

ご参加にあたって

  • 1社から複数名でご参加の場合、ご参加者1名につき1件のお申込みが必要です。
  • 開催予定日の1週間前を目途に、サイボウズ東京オフィス入館のご案内をメールにて送付します。送信元アドレスは、dxtw@cybozu.co.jpです。必要に応じて、メール受信設定をお願いします。


お問い合わせ先

サイボウズ株式会社 カスタマー本部DX推進部
dxtw@cybozu.co.jp

お申し込み完了後、自動返信メールをお送りしております。メールが届かない場合や、
その他ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

関連サイト

DXに強いチームづくり支援WebサイトURL

DXを持続的に拡大・発展するための「組織アプローチ」・「人材育成」と「ツール活用」を掛け合わせた
“DXに強いチーム創り”支援を提供しています。
無料の動画セミナーやお役立ち資料も掲載しています